夏コミ落選muracha - 2011年06月07日

EGSのトップページでも告知させていただきましたが

今年の夏コミに見事EGSは落選しました

かなり久しぶりの落選となりますが

コミックマーケットの場所取りは抽選なのでこういうこともあります

今後のスケジュールについては追々考えていこうと思います

とはいえ、私達のやることは「テリトワールを作ること」に変わりは無いのですけどね

 

今日からE3が開幕です、色々発表されそうな気配で楽しみです

いつかはこんなところで発表とかしてみたいもんですが人前で話すのは苦手です

招集せよー!【第6回】saiku - 2011年06月03日

絵担当さいくです。

今回も張り切って招集していきたいと思います。

以前公開されたチラシの中でまだ紹介してなかったキャラクターがいるので、今回はそれをばばーんと紹介しちゃうことにします。

unit06

ばばーん、踊り子です。

タンバリンで殴るユニットです。嘘です。

マラカスなら打撃っぽくなったかもしんない。

踊り子は戦闘系ユニットではなくて支援系ユニットになります。

はじめはたどたどしく踊る彼女もスキル習得で成長してしていき、ゆくゆくはマイケルさながらのダンスで効果も絶大になる……ハズです。他にも都市に滞在したりすると良い事もあるのかな? たくさんいると祭りになったり? 妄想は広がります。実装よろしくお願いします。

直接的には効果の見えにくい支援ユニットですが、使いこなせばひと味違う攻略も可能なので是非試してみて下さいね。ドットも可愛くうってもらってるので見た目にも賑やかな生徒会になりますよー。

今回はこの辺で。それではまた!

宿屋muracha - 2011年05月31日

inn

宿屋といえば「お客さん夕べはお楽しみでしたね」が有名ですが…

宿屋は初期段階で作れますし滞在しているユニットのHPを少し回復します

あとは町を発展させる効能もありますから

都市を作ったとき一番最初に作っても良いでしょう

やはり町と呼ぶには宿屋くらいないといけませんね

内装

多分中はこんな感じ2階が客室になってますがあまり広くは無いでしょう

1階の大部分は食事等できるスペースで酒場としても利用されます

ウェイトレスは宿屋の娘(16)で特技はエール酒を8本と大皿2枚運ぶこと

でも最近腕が太くなってきていることを気にして

あまり重いものを一度に運ぶことは控えています

ゆくゆくはこの宿屋をもっと大きな宿屋にするのが夢

・・・という妄想

生徒会の運営する都市の中で生活する人たちは

何を思って生活してるんでしょうね

画像の緑色の部分は透明色になります、RGBで0,255,0を透明色にするのは

古の時代からのお約束

3Dツール上では透明に表示してないので

作ってる最中はこんな感じで見えています

招集せよー!【第5回】saiku - 2011年05月27日

絵担当の犀久です。

ユニット紹介も第5回になりまして書くことのなさと文章力のなさが合わさり、夜な夜な強大なプレッシャーとなって襲いかかってきますよ。ま、負けねえ。

そんな訳でユニット紹介行きましょう。今回はちょっと変わったユニットをば

unit05

じゃん! メイドです。

ああ見える……私には見える、これを一途に招集する人々の姿が……。

戦闘系? 補助系? お飾り? 謎につつまれているユニットですが、元々は「メイド出したいんですよー」とmura○haに要望だされちゃって(強めに)急遽描いたものなのです。どういう役割をするかなんて全く考えなかった「デザイン先行というよりは欲望先行のノリユニット」なのですよ。ぶっちゃけちゃいました。勢いは大事ですね。

こういうちょっと毛色の違うユニットも頑張って増やしていってるので、是非とも条件を揃えて招集みてして下さいね。ちなみにデッキブラシは持っていますが空は飛べませんよー。

てな訳で今回はこの辺で。それではまた!

招集されたー!【第1回】muracha - 2011年05月24日

精霊使いドット

招集せよー!【第一回】の精霊使いさんのドット絵です

犀久さんキャラデザインがmurachaフィルターを通すとこうなります

杖は3DCG&pencil+でのレンダリングというなかなか無駄に贅沢な感じ

杖

2Dでも足りるものにちょくちょく3Dを使うのは

3Dの練習とライブラリの構築が大きいですね

やっぱライブラリはある意味財産ですし

精霊使いさんは自らは攻撃せず

グループの後でみんなを魔法から守る結界を張ってくれます

魔法攻撃してくるユニットが1つしか出てこない体験版では

イマイチ活躍できてない子なのですが

実はものすごいポテンシャルを秘めている・・・かもしれない

招集せよー!【第4回】saiku - 2011年05月20日

絵担当というより最近はもっぱら雑用、さいくです。

今回もテリトワールで招集できるユニットを紹介していきますよ。

前回の予告通り、今回は戦士系です。

unit04

これ戦士かなぁ……まぁ格好は戦士なんですけど……。

鉄壁の装備で相手に にじり寄る姿はなんとも頼もしい。魔法系ユニットや補助系ユニットをガッチリお守りいたします。攻撃出来ないでしょ? なんて声も聞こえてきそうですが、彼らもその気になれば盾で突っ込んだり殴ったり投げたり出来るはず!

「俺は防御専門だと言ったな。あれは嘘だ……」みたいな。

地味そうなユニットですけど、こういう縁の下の力持ち系を作っておくときっと良い事あるかもですよ。こんな感じで今回はこのへんで、それではまた!

イベント背景「渡り廊下」muracha - 2011年05月17日

bg_roka

体験版では一番お目にかかる場所、渡り廊下の背景です

ファシルたちは廊下で立ち話が好きなのです

基本的に背景は3Dで影と線画を作り最後に色をPhotoShopでつけて行きます

レンダリングにはPencil+というプラグインを使ってます、このプラグインは奇麗な線を書きます

ルセッティアからこういう作り方をしていますね、色々小物のストックも増えてきたので

時間も短縮され大分作りやすくなっています

中庭に置いてあるベンチはルセッティアの広場で使ったモデルを使いまわしています

招集せよー!【第3回】saiku - 2011年05月13日

絵担当さいくです。

第3回といって気がつきましたが、そういえば基本的なユニットの紹介をすっ飛ばしてるような……。その辺りの絵もあるにはあるので、どこかのタイミングで紹介出来ればいいかな? なんて思ってますよ。それでは今回のユニットはこれ!

unit03

ばばん! クロスボウ使いです。弓使いの派生になるんでしょうかね?

軽装で動きやすそうですが、虫さされに苦しみそうですよ。

次は戦士系ですかね?変な職業もあるにはあるんですが、その辺は優先順位として後とか言われちゃって出るかどうかも怪しいのがいたりします。お蔵入りになったらなったで、そういうのも紹介できたらいいですね。

それでは今回はこのへんで。それではまた!

格闘場muracha - 2011年05月11日

体験版のネット対戦復旧しました

 

モデル製作中画面

doujou

格闘場です、天下一なんちゃら、ハチャメチャが押し寄せてきます

ゲーム中は小さくてなかなかじっくり見る機会はないと思いますが

都市オブジェクトにも色々小ネタを入れているので

たまにはゆっくり見ていただけると嬉しいですね

テリトワール体験版通信サーバー復旧のお知らせthor - 2011年05月10日

ネットワーク工事も無事に終わり先ほどテリトワール通信サーバーが復旧いたしました。

通信速度を様子見つつテスト稼働という感じになるかと思います。

Copyright 2009 EasyGameStation AllRight Reserved.