2012年03月 のアーカイブ

馬車道(レストランではない)muracha - 2012年03月27日

都市を回るだけだった馬車ですが

体験版2.5以降から馬車駅を作ると道ができ

馬車はちゃんと移動に使えるようになります

こんな感じで道路のある都市で「移動」を選択すると・・・

放物線がにょきっと出て繋がってる都市が一目瞭然になります

後は行きたい都市を選択すれば移動力の低いユニットでもあっという間に

遠くの都市へ移動できます、やったね斧使いちゃん出番が増えるよ

ただし都市間が遠すぎると馬車では道が繋がりません

でも後半の技術では・・・

他にも道が通れば資源の共有化もできるので

積極的に作って欲しい施設です

馬車も可愛いしね、馬じゃねーけど

それではまた~

 

新しいiPadを買ったmuracha - 2012年03月20日

買いました、新しいiPad

初代も持ってるので2台目です

今回は解像度が上がったのでwebページなんかが

崩れずに見れます

でもEGSのホームページはFlashを結構使ってるので

あんまり見れませんが・・・

とりあえず、おもちゃを手に入れたので早速遊ぶ

ムービーは当然のように再生

ただこのiPadの解像度を生かすほどデカい解像度のムービー

なんて作ってないので本領発揮とはいきません

でも綺麗ですよ

そしたら今度はリモートデスクトップ

解像度的に問題なく・・・といいたいところですが私が使ってる

リモートデスクトップはまだこのiPadの解像度に対応してないようで

ちょっと解像度が低いかな

とはいえ解像度が高くても画面は小さいので

デスクトップが動いても指での操作は難しいです

そんな感じで遊んでみましたが、やはり本命の使い方はweb閲覧と

コミケでのデモ映像用になりますね、バッテリーもイベントの間は充分持ちます

同人ゲーム系はイベントなどでも動いてる画面見てもらわないと始まらないので

手軽に見せられるiPadはとても便利っすね

それでは~

 

マップチップmuracha - 2012年03月13日

<NEWS>ルセッティアのパッケージ版が補充されました

こちらで購入できますのでよろしかったらどうぞ

宣伝終わり

さてと、テリトワールではランダム生成マップを多用しているため

マップはマップチップで持ってます、ドット絵のマップではよく使われてる

手法ですがそのままポリゴンマップにも適用させた感じです

こんな感じ

このパーツを並べてマップを作っていくわけです

ジグソーパズルみたいなもんですね

実際はこの3~4倍ほどのチップを作って1マップ用になります

チップで作るとタイル状っぽくなってしまうというのはあるのですが

もともとマス目が基準のゲームなので返って解りやすいかなと

難しいのは0.1ミリでも隣のマスとの頂点がずれると

裂け目が見えてしまうということですね

マップ上に裂け目が見えたら「あーコイツやっちゃったな」と

思ってください

それではまた~

 

アイコン作るよ!「食べ物アイテム」muracha - 2012年03月06日

もう3月ですね

先週雪が降った日に風邪を引きました

雪の中病院に行くのがしんどかったです

さて、今回はアイテムアイコンを取り上げてみましょう

技術アイコンとは違いドット絵で描かれています

ドット絵なのは製作上の都合ですが

ドット絵ならではの細かい描画が良い雰囲気です

おいしそう、そいえばパンに目玉焼きを載せる料理は

目玉焼きとパンは別々に焼いたほうが綺麗に作れます

パンの上に生卵を乗せて焼くと色々大変な事になります

ご注意ください

それではまた~

Copyright 2009 EasyGameStation AllRight Reserved.