2012年02月 のアーカイブ

アイテム交換のブラッシュアップmuracha - 2012年02月28日

どうもーまだまだ寒いですね

明日東京は雪らしいですよ

そんなわけで今週は今調整しているアイテム周りについて

前のバージョンだと宝箱から拾ったアイテムを使う場合

手持ちのアイテムがあったりすると消費アイテムを使用してからの

交換が出来ない等の不便があったり

グループ間で回復アイテムを渡して使おうとする時など

交換と使用が分かれていて不便があったのですが

このたび交換と使用を統合しました、これは超便利

もっと早く気がつけばよかったです

画面で見るとこんな感じ

食べ物などの消費系アイテムを選択すると持ち物ウィンドウの上に

「このユニットに使う」アイコンがピョコンと現れます(ピョコンと出ることは重要です)

これを選択する事でグループ内でスムーズにアイテムを

使い回す事ができるようになりました

体験版2.5では運搬士というアイテムを沢山持てる職業が居るので

これでだいぶこの子も活躍できるんじゃないかと思います

ついでに宝箱の中身を取り替えてしまう事もできるようになる予定

一時的に使わないものを入れたり、そのほかにも宝箱の使い道が増える予定です

それでは今回はこの辺で

招集されたー!【第11回】muracha - 2012年02月21日

まいど、招集されたーの時間です

今回招集されてしまったのはノームさんです

さいくさんの原画はこちら

ヘルメットかぶって1発で工事担当だとわかるし

見た目も可愛いデザインが特徴的なノームです

多分初期の段階で必ず招集するんじゃないかと思います

いわゆる公共事業担当で勝手に動いて勝手に土地に合った施設を建てていきます

研究した技術や場所との兼ね合いで作る優先順位などが決まっているので

ある程度狙ったものを作らせることも可能です

良く働きますが敵が近くにいると震えて仕事しなくなりますので

適度に守ってあげましょう

それでは~

宝物庫muracha - 2012年02月14日

2月です、確定申告の季節です

めんどくさい書類作りは終わったので

さっさと出してこようかと思っています

毎年のことながらきちんと毎月入力しておけば大量の数値入力に

骨を折る事もないのにと反省しつつ、来年も同じことを言ってる予感がします

さて、テリトワールではユニットがアイテムを持つ他に

都市にもアイテムを置けますが

都市に置けるアイテム数には限りがあります

そんなアイテム数上限を引き上げてくれる施設がこちら

宝物庫、技術「蒔絵」を研究すると作ることができるようになります

結構序盤で作れるようになります

モデルになってるのはウマイヤド・モスクの素敵な高床式宝物殿のつもり

いつか実物を見てみたいものです

都市は置いてあるアイテムの文化度でも成長などが変わってきますので

意外と細かいところで重要な建物だったりします

でも私がやると「ありがたくない像」ばかりが貯蔵されます、文化狙いすぎ

次バージョンからアイテムの使い勝手が向上するので

食べ物置くのもいいですね、重要になる予定です

それでは~

 

モンスター作るよ「キラービー」muracha - 2012年02月07日

風邪やインフルエンザが流行っているようで

皆さん気をつけてください

とはいえなかなか風邪に注意するのは難しいのですけどね

今回はEGSのゲームでは結構な雑魚出演率を誇る

蜂さんことキラービーです

テリトワールでもその雑魚っぷりをいかんなく発揮してくれます

攻撃力は低いのですが速度が速めなので、ちまちま攻撃されて鬱陶しいのです

ちなみにルセッティアの蜂はこんな感じでした

イメージとしてはルセッティアの蜂はアシナガバチ、テリトワールの蜂はミツバチ

といった感じでしょうか

テリトワールの蜂は少し丸っこく可愛い感じにしてます

そいえば、マーヤはミツバチですがハッチは何蜂でしょう?

それではまた~

 

Copyright 2009 EasyGameStation AllRight Reserved.