2011年07月 のアーカイブ

技術研究muracha - 2011年07月26日

テリトワールとはあまり関係がないですが

シャンテリーゼの英語版がSteamとGamersGateで販売されることになりました

こちら公式サイト

まだ契約過程ですが日本語対応もしますので、これを機会に遊んでみていただければと思います

それでは以下いつものテリトワブログ

テリトワールには無くてはならない技術研究画面作成用のミドルウェアです

こんな感じで好きなようにスキルツリーっぽいものが作れます

技術研究のツリーはパズルみたいなもので

位置を色々考えつつアイコンを敷き詰めていく面白さがありますね

意外と作ってる時夢中になってしまった、なかなか面白い作業でした

家系図とかも作れまっせ

・・・そんなモノ作ってどうすんだってってのはありますが

 

イベント背景「教室」muracha - 2011年07月19日

教室の背景です

特徴としては教壇から扇形になってます

雰囲気としてはなんとなく魔法の学校というイメージで作ってます

机も特に決まった席順は無く

授業の時はみんな好きな席についているようです

実際こんな曲線だらけの教室なんて建築大変そうではありますね

馬車道thor - 2011年07月15日

都市間の交通網が視覚的に表示されるようになりました。

01359063

馬車道が繋がった街はより大きく発展していきます。

ユニットの移動なんかにもメリットがあるかも?

招集されたー!【第3回】muracha - 2011年07月12日

クロスボウドット

今回招集されるのはクロスボウ使い

さいくさんの原画はこちら

判りづらいですが私の趣味により猫っぽい口してます

めちゃ笑顔で撃って来るのが敵にいると小憎たらしくもあります

弓使いとの差別化に頭を悩ませる立ち位置のユニットですが

そこら辺はいい感じに差別化できたらナーと思います

資源が変わりましたthor - 2011年07月08日

資源の扱いが変わりました

1226759116

今まではユニットなどの生産に毎ターン資源が必要となっていましたが資源を蓄えてユニット生産時に一括で使用するようにしました。

今までちょっとわかりにくかった資源の扱いがわかりやすくなったと思います。

図書館muracha - 2011年07月05日

見たことある建物ばっかり載せてても何なので

tosho

初公開、「図書館」です「本屋」という建物は体験版中でも出てきますが

それがさらに豪華になった感じです

そして図書館といえばメガネ文学少女がもれなくセットで付いてくる筈

めがね

・・・もう居たわ

イメージとしては図書館というより大学、という感じですね

というか図書館ってあんまり固定されたイメージが無いので

そういう建物は作るのが大変です

大抵「あ~そんな感じ」を目指して作っています

建物を見て「あ~そんな感じ」と思ってもらえたら幸いです

招集せよー!【第10回】saiku - 2011年07月01日

絵担当の犀久です。

毎週更新のこの『招集せよ−!』も10回目。2ヶ月経ってはや7月、早いものです。毎日暑いですねぇ、ガツンとみかんを箱で買いたい。

暑さに負けず今回も張り切って紹介してきましょう。

今回紹介するのはコイツだ!

unit10

ばばん。調合師です。

色んなモノを混ぜる人です。『混ぜるなキケン』の表示もこの人達が身をもって混ぜたからとか。コーヒーにミルク、カップ麺に牛乳、そうめんにドレッシングと探求心はとどまることを知りません。何でも混ぜるぜ!

では今回はこの辺で。それではまた!

Copyright 2009 EasyGameStation AllRight Reserved.